回答と解答の違いと使い分け方!英語だとどう違う?


こんにちは!言葉力編集長のケンです。

先日、テレビで「子供の勉強時間に対して、アンケートを行ったところ、以下のような気になる回答結果が出て来ました。」

そのテレビを観ていた息子が、「あれっ、こういう時は、問題を解く時に使う解答じゃないの?」と質問をして来ました。

「それはね・・・」と答えつつ、その時は、うまく解答できなかったので、ここで、詳しくお伝えしていきます。

回答と解答の違い

まず、回答と解答の違いを簡単にまとめると以下のようになります。

回答 解答
意味 質問や要求に対して返答をすること、あるいはその答え 問題を解いて答えを出すこと、あるいは、その答え
質問者 いることが前提 いるとは限らない
正解 ない ある

回答の例文

回答は、質問者がいることが前提となり、必ずしも正解がある訳ではありません

答えは、聞かれた人によって異なることが多いです。

また、回答では、質問をした人に対して、答えを返すという形になり、問いと答えが回っている状態になるため、回答と言います。

ですから、回答は以下のように使われます。

  • アンケートに回答する
  • 読者の質問に回答する
  • クレームに回答する
  • 総務省が回答書を出す
  • DJがリスナーからの質問に回答する
  • 不正疑惑の追及に対して、政治家からはゼロ回答しか来なかった

解答の例文

その一方で、解答の場合は、質問者がいるとは限らず原則として正解があります

国語の試験などでは、正解例はいくつかありますが、それでも最後は、採点をする人が、正解であるかを判断することになります。

ですから、解答は以下のように使われます。

  • クイズの問題に解答する。
  • 入学試験が終わり、解答用紙を提出した。
  • 数学のテストに解答する

回答と解答の英語での違い

回答と解答を英語に翻訳すると以下のようになります。

  • 回答:answer、reply、response
  • 解答:answer、solution

英語では、answerだと、回答と解答のいずれのケースでも使えるということになります。

一方、replyやresponseなど、ある特定の人からの質問に対する答えである場合は、回答という意味になります。

また、solutionなど問題に対する答えである場合は、解答という意味になります。

完全回答と完全解答の違い

回答と解答の違いを整理した上で、時々、使われる”完全回答”と”完全解答”の違いを見ていきましょう。

完全回答とは、出されたすべての質問に対して、空欄を作ることなく、すべて答えることを言います。

それに対して、完全解答とは、完全に正しい解答となります。

例えば、英語のマークシートのテストで、4つの選択肢があり、正解が2つあった場合、一つだけしか正しい答えを選べなかった人は点数がもらえず、二つ正しい選択肢を見つけられた人は、完全解答という形で点数がもらえるケースがあります。