ウォンビーロングの意味を分かりやすく解説!


1990年8月22日に発表された、バブルガム・ブラザーズの“WON’T BE LONG (ウォンビーロング)”は、当時、売り上げ枚数が170万枚を超えるミリオンセラーとなり、大ヒットしました。

かなりノリノリの歌なので、カラオケでも熱唱したことがある人は、いらっしゃるのではないでしょうか?

では、そんなヒット曲のタイトル「ウォンビーロング」の意味は、何なのか、分かりやすく解説をしていきます。

「ウォンビーロング」の意味

「ウォンビーロング」は、英語では、“Wont’t be long”と書きますが、「長くはかからないだろう」、「まもなくだよ」という意味です。

“won’t” は、“will not” ですから、未来を表す「~だろう」の否定形です。

その後に、“be long (長くなる)”と続くので、直訳したら「長くはないだろう」という意味になりますね。

実際、バブルガム・ブラザーズの歌の中には、

Won’t be long, Won’t be long
もうすぐさ、とどくまで

という歌詞がありますが、ここで、「もうすぐさ」という“Won’t be long”の意味が既に含まれています。

「ウォンビーロング」の例文・使い方

バブルガム・ブラザーズの歌のタイトルでは、“Wont’t be long”と主語が抜けていますが、会話の中で使う場合は、主語が付きます

実際、どんな使い方をするか、例文も交えてご紹介していきます。

  • I won’t be long.(すぐ行きます。すぐ帰って来ます。)
  • It won’t be long.(長くはかからないでしょう。)

“I won’t be long.”は、直訳したら、「私は、長くはならないだろう」となるので、意味が分かりづらいかもしれませんが、その時の状況に応じて、「すぐ戻るよ」とか「すぐ行きます」などと訳すような感じになります。

また、“Wont’t be long”は、後ろに“before”や“until”を付けて、「~までは長くはかからない」、「間もなく~だろう」という意味で使います。

  • It won’t be long before something happens.(間もなく、何かかが起こるだろう。)
  • It won’t be long till this war ends.(間もなく、戦争は終わるだろう。)

まとめ

“WON’T BE LONG (ウォンビーロング)”の歌は、バブルガム・ブラザーズがヒットさせた後、2006年にExileと倖田來未がカバーしました。

やはり、名曲は、その後も、誰かがカバーするものですよね。

もしかしたら、また次の歌手がカバーするまで、「ウォンビーロング」かもしれません!