似て非なるものの意味・例文~似ていて違うものの例を集めてみた


こんにちは!“言葉力”編集長のケンです。

私の友達で、投資に多額のお金を使っている人がいます。

手持ち資金が足らないので、借金をしてまで投資をしているという話を聞いて、「それって、ギャンブルだね~」と言ったら、

「いや、これは投資だ。ギャンブルとは似て非なるものだよ。」

と怒られちゃいました^^;

ただ、そう言われてみると、世の中には「似て非なるもの」って世の中には、いろいろありますよね。

そこで、ここでは、「似て非なるもの」の意味や例文(使い方)についてお伝えしていきます。

「似て非なるもの」の意味

「似て非なるもの」とは、一見、よく似ているようで、実はまったく異なるものであるという意味です。

「似て非なるもの」は元々、中国の孟子の言葉で、『孟子』の中の「似て非なる者を悪(にく)む。ゆうを悪むは其の苗を乱るを恐るればなり。」という言葉から来ています。

後半の部分は、「田んぼに生えている雑草をにくむ理由は、それが穀物の苗に似ていて紛らわしいからだ」という意味です。

「似て非なるもの」の例文・使い方

この間、海外でブランドの財布がメチャクチャ安いから買ったら、税関で偽物だって言われて没収されちゃったよ。

次郎

太郎

コピー品は、本物と似て非なるものだけれど、素人にはなかなか分からないから厄介だよね。

という感じで「似て非なるもの」は使われたりしますが、他にもこういった使い方があります。

  • スノボの名手が、スケボーに挑戦したが、スケボーはスノボと似て非なるものであることを痛感した。
  • 日本のシルムと韓国のシルムは似て非なるものである。
  • 三ツ星レストランのメニューを参考にしてパスタを作ってみたが、似て非なるものが出来上がってしまった(涙)
  • ルールは守らないと罰則が設けられているという点で、マナーと似て非なるものである。
  • みりん風は、みりんと似て非なるものだと知りつつも、安いからついつい買ってしまう。
  • 自由は無法とは似て非なるものだよ。自由には必ず責任が伴うからね。

似て非なるものはたくさんある!?

似て非なるものって、実は世の中にはたいさんありますよね。

例を挙げると・・・

  • バーベキューと焼き肉
  • ウインナーとソーセージ
  • 冷麺と冷やし中華
  • ざるそばともりそば
  • 土偶と埴輪
  • イモリとヤモリ
  • ジャガーとヒョウ
  • ギターとベース
  • パプリカとピーマン
  • 自首と出頭
  • 卵と玉子
  • いくらと筋子
  • パンケーキとホットケーキ
  • ハイキングとピクニック
  • 牧師と神父
  • 理容師と美容師

などなど、枚挙にいとまがありません。

中には、「えっ、これって本当は違うものなの?」と思うものもあるかもしれませんが、実際に調べてみると、「へ~、こんな違いがあるんだ」と気が付いたりするものです。

普段、何気なく見たり、考えたりしていると、違いに気づかないことも多いかもしれません

「似て非なるもの」は意外に、いろいろ見つかるもなので、気が向いたら、一度、探してみてはいかがでしょうか?