先日、友達が、「妻は、話が長いけど、要領を得ないから、聞いていると、ついついイライラしてしまうんだ。」と苦笑いをしながら、話してしました。
その時、「要領を得ない」って具体的にはどんなことなんだろうと考えてしまいまして・・・
そこで、今回は「要領を得ない」の意味、例文、類語、そして英語での表現について解説をしていきます。
「要領を得ない」の意味
「要領を得ない」とは、大事な点がはっきりせず、分かりづらいという意味です。
要領という言葉には、「物事の主要な部分」とか「物事をうまく処理する方法」などの意味があります。
それがないということですから、非常に厄介ですよね。
大事な点が分からない話し方や受け答えされると、何を言っているのか、本当に分からなくなってしまいます。
また、仕事をする上でも、大事なポイントが抜けていると、なかなかうまくいかないものです。
そんな時に「要領を得ない」という慣用句を使います。
「要領を得ない」の例文・使い方
次郎
太郎
という感じで「要領を得ない」は使われたりしますが、他にもこういった使い方があります。
- 政治家の答弁を聞いていると、要領を得ない回答が多いが、多分、意図的にやっているんだと思う。
- 彼は部下が要領を得ない受け答えばかりをしていたため、イライラが溜まり、遂に感情が爆発してしまった。
- 接客をする際、いつも一生懸命、説明をしているつもりだが、話し方が要領を得ないせいか、なかなか理解してもらえないことが多い。
- 彼に今日の仕事内容を説明したが、要領を得ない様子だったので、再度、説明することにした。
- 上司が要領を得ない人だと、仕事がまったく進まず、部下へのしわ寄せが大きくなってしまう。
- 彼女は家事を切り盛りしようとしたが、元々要領を得ない人だったので、借金がどんどん膨らんでしまった。
「要領を得ない」の類語
「要領を得ない」には、以下のような類語があります。
- 掴みどころのない
- ハッキリしない
- 捉えどころのない
- 曖昧な
- 言いたい事が分からない
「要領を得ない」を四字熟語で表現すると?
「要領を得ない」を四字熟語で表現すると、不得要領(ふとくようりょう)となります。
ただ、あまり日常生活では使わないので、普通に「要領を得ない」という表現を使うのが良いでしょう。
「要領を得ない」を英語で
「要領を得ない」を英語では以下のように表現することが出来ます。
- pointless
- obscure(曖昧な)
- no efficient(効率的でない)
日本語の意味に一番近い表現は、“pointless”だと言えますが、あとは、状況に応じて表現を使い分けて下さいね。
まとめ
「要領を得ない」とは、要点がはっきりせず、筋道が立たないという意味ですが、そういった話し方や受け答えをする人って、時々、いらっしゃいますよね。
私も、そのようになってしまう理由や改善方法を考えてみたのですが、一番良い方法は、結論を先に言うことだと思います。
もし、要領を得ないと回りから思われていたり、自分は絶対にそんな人だと思われたくない方がいらっしゃれば、是非、その方法を実践してみて下さい。
結構、簡単に要領をつかむことが出来るはずですよ。