こんにちは!“言葉力”編集長のケンです。
以前、思ったことをズバズバということで有名な芸能人が、突然、テレビの世界からいなくなった時がありました。
どうやら干されてしまったようなんですね。
その芸能人に対して、以前は、「彼の歯に衣を着せぬ発言は痛快だね」という誉め言葉のコメントが多かったのですが、テレビに出なくなってからは、「歯に衣着せぬ発言が災いしたな」というコメントも出て来ました。
その時、歯に衣着せぬ人に対する評価って状況によって随分と変わるんだなあとしみじみ感じてしまったのですが・・・
ここでは、「歯に衣着せぬ」という言葉の意味・類語・例文(使い方)などを紹介していきます。
「歯に衣着せぬ」の意味
「歯に衣着せぬ」は、思ったことを相手に遠慮なくずけずけと言うという意味です。
また、「歯に衣着せぬ」の読み方は“はにきぬきせぬ”です。
「衣」という漢字は、一般的には、“ころも”と読むことが多いので、“はにころもきせぬ”と読む人もいますが、それは間違いです。
なぜ「口」じゃなくて「歯」なの?
「歯に衣着せぬ」という言葉を聞いて、なぜ、「口に衣着せぬ」じゃないの?と疑問に思う人もいらっしゃるかと思います。
実際、言葉を発するのは、歯ではなくて口ですからね。
これに関しては、
- そもそも、口に衣を着せることは出来ない。
- むき出しの歯で噛むと痛いが、歯に布などを被せると痛みが和らぐ。
- 日本では昔から歯を人に見せることを良しとしなかった。
など、様々な意見が出ています。
どの意見を信じるか信じないかはあなた次第です^^
「歯に衣着せぬ」の使い方・例文
「歯に衣着せぬ」の使い方や例文には以下のようなものがあります。
次郎
太郎
- そのコメンテーターは、歯に衣着せない話し方で人気を博している。
- 社長に歯に衣着せぬ意見を言い続けた社員は、結局、左遷されてしまった。
- 彼の歯に衣着せぬ意見は、非常に的を得ているので、聞いていて気持ちが良い。
- 彼女は、歯に衣着せないで問題点を指摘するので、恋の感情がかなり冷めてしまった。
- あなたの歯に衣着せぬ言い方は、人を傷つける時があるので、気を付けた方がいい。
- あの政治家の歯に衣着せぬ発言は、いつも賛否が分かれる。
「歯に衣着せぬ」の類語
「歯に衣着せぬ」の類語としては以下のようなものがあります。
- ずけずけと物を言う
- 辛らつに言う
- 率直に言う
- 直言居士(ちょくげんこじ)
- 忌憚(きたん)なく言う
- 腹蔵(ふくぞう)ない
- 舌端火を吐く(ぜったんひをはく)
これらの類語を見てみると、良い意味で使われるケースと、悪い意味で使われるケースがありますよね。
実際、「歯に衣着せぬ」は誉め言葉なのかについては、最後にお伝えします。
歯に由来する言葉
歯に由来する言葉は、いろいろあります。
- 奥歯に衣着せる(思ったことを率直に言わず遠回しに表現する)
- 奥歯に物が挟まる(思ったことを率直言えず、何かを隠してような表現をする)
- 歯が浮く(軽率な言動に対して気持ち悪いと感じる)
- 歯が立たない(相手が自分の技量をはるかに超えていて、取り組めない)
- 歯の根が合わない(寒さや恐ろしさのために、ひどくふるえる)
- 歯亡び舌存す(固く見えるものは早く滅び、柔軟なものが長く生きる)
「歯に衣着せぬ」って誉め言葉なの?
「歯に衣着せぬ」の意味や例文を見ていると、結局、「これって誉め言葉なの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
実は、ここら辺の判断は、非常に難しいところがあります。
なぜなら、歯に衣着せぬ発言をして、拍手喝さいを集める人もいれば、回りの人から忌み嫌われてしまう人もいるからです。
実際、誉め言葉になるかどうかの境目は、歯に衣着せぬ発言をすること自体ではなく、発信された言葉が、どれだけ多くの人達の共感を得られるかに掛かっていると思います。
歯に衣着せぬ発言は、非常に目立つので、諸刃の剣(もろはのつるぎ)的な側面がありますよね。
ですから、歯に衣着せぬことを言える人になろうと思う人は、共感力を高める努力が必要だと思いますよ!