「耳を澄ます」の意味・例文・類語を分かりやすく解説!

先日、小説を読んでいたら、「耳を澄ますとかすかに人の声が聞こえて来た。」という表現があったんですね。

その時、「耳を澄ます」という慣用句を見て、「耳を澄ませる」との違いは何かといろいろ考えたりもしまして・・・

そこで、今回は「耳を澄ます」の意味、例文、そして類語について解説をしていきます。

「耳を澄ます」の意味

「耳を澄ます」とは、声や音を聞こうとして注意を集中させることを意味します。

普段、私達が生活していると、通常の状態では、なかなか聞き取ることが出来ない音が存在します。

音が小さかったりすると、周りの音にかき消されたり、雑念が邪魔したりして、聞こえづらくなってしまうからです。

そういった時に、余計なことを考えず、音や声を聞くために注意や意識を集中する時、この慣用句を使います。

「耳を澄ます」と「耳を澄ませる」の違い

「耳を澄ます」と似た表現として「耳を澄ませる」という慣用句があります。

「澄ます」と「澄ませる」を文法的に説明すると、

  • 澄ます:動詞「澄む」の他動詞形
  • 澄ませる:動詞「澄む」のマ行五段活用の未然形である「澄ま」に使役の「せる」が付いた形

という違いがあります。

ですから「澄ませる」は使役的に使う表現だと言えますね。

こういった慣用句は、自分が行う時に使うので、「耳を澄ませる」よりは「耳を澄ます」と表現すると良いかと思います。

また、使役の表現として使う場合も、「澄ませる」ではなく「澄まさせる」となるので「耳を澄ませる」という表現は間違いだと指摘する人もいらっしゃいます。

「耳を澄ます」の例文・使い方

太郎君、先週末は、森林浴に行って来たんだって。

次郎

太郎

うん、森の中で耳を澄ますと、小鳥たちのさえずりや川のせせらぎが聞こえて来て、本当に癒されたよ。
  • 田舎に帰って、耳を澄ますと、コオロギの鳴き声が聞こえて来た。
  • 時には、ふと立ち止まって、自分自身の心の声に耳を澄ますことも大切だ。
  • 政治家は、小さな声にも耳を澄ます姿勢が大切だ。
  • 天井から音が聞こえるので、耳を澄ましてみたが、どうもネズミがいるようだ。
  • 我が家は、壁が薄いせいか、耳を澄ますと、隣の家の笑い声が聞こえてくる。
  • 街に人だかりが出来ていたが、耳を澄ますとそのほとんどが外国人だった。
  • 機械が壊れてしまったので、耳を澄ますと、変な音が中から聞こえる。

「耳を澄ます」の類語

「耳を澄ます」には、以下のような類語があります。

  • 聞き耳を立てる
  • 耳をダンボにする
  • 耳をそばただてる
  • 注意深く聞く
  • 聞き澄ます

「耳を傾ける」との違いは?

「耳を澄ます」と似た表現として「耳を傾ける」という慣用句があります。

「耳を傾ける」には、注意して聞く、熱心に聞く、という意味がありますね。

どちらも、注意して聞くという点では、共通しています。

ただ、「耳を澄ます」は、静かにしたりしなければ聞こえないような小さな音や声を聞く時に使うという点で、より限定されています。