先日、IT会社の社長をしている友達と話をした時、「今、IT不足は人材不足だから、優秀なプログラママーは引く手あまたなんだよ。」と教えてくれました。
その時、「引く手あまた」と聞いて、漢字で何と書くのかいろいろと気になったりもしまして・・・
そこで、今回は、「引く手あまた」の意味、使い方、類語、対義語、そして英語での表現についてお伝えしていきます。
「引く手あまた」の意味
「引く手あまた」とは、引き合いが多く、多くの人達から誘われるという意味です。
「引く手あまた」の「あまた」も漢字で書くと「引く手数多」となります。
「引く手」とは、自分の方に来させようと誘う人を意味しますが、そんな人がたくさんいるということですね。
「引く手あまた」の例文・使い方
次郎
太郎
という感じで「引く手あまた」は使われたりしますが、他にもこういった使い方があります。
- 彼のような人材は引く手あまたなので、こちらの会社に来てもらえるよう破格の条件を提示した。
- 世の中の流れは早いので、今は、引く手あまたの業界でも10年後はどうなるか分からない。
- 彼は、歌手としてでなく、俳優としても引く手あまただ。
- 体育会系出身者の求人は引く手あまただと言われていたが、最近は状況が少し変わって来ているらしい。
- 恋愛で引く手あまただからといって、必ずしも幸せな結婚が出来るとは限らない。
「引く手あまた」の類語
「引く手あまた」には以下のような類語があります。
- 引っ張りだこ
- モテる
- モテモテ
- 大人気
- 売れっ子
- 売り手市場
- 需要が高い
「引っ張りだこ」との違い
類語の中で、特に「引く手あまた」は「引っ張りだこ」と言い換えて表現することが多いです。
「引っ張りだこ」にも、たくさんの人達から誘いを受けるという意味があるという点で共通しています。
ただ、厳密に言えば、「引っ張りだこ」には少し強引に引っ張られるというニュアンスがあり、「引く手あまた」はお誘いを受ける段階の時も多いという点で違いがあります。
例えば、恋愛に関しては「引っ張りだこ」よりも「引く手あまた」の方が使用頻度が圧倒的に高いですが、ニュアンス的に「引く手あまた」の方が近いからだと言えるでしょう。
引っ張りだこの意味・由来・例文・類語!実は昔は怖い意味だった!?「引く手あまた」の対義語
「引く手あまた」の対義語には、誰からも関心を持たれないという意味での言葉が該当します。
具体的には、以下のような反対語があります。
- 見向きもされない
- 相手にされない
- 無視される
- シカトされる
- 冷たくあしらわれる
「引く手あまた」を英語で言うと?
「引く手あまた」を英語で表現する場合は、人気や需要が非常に高いという意味の表現を使うと良いでしょう。
- very popular(とても人気がある)
- much in demand(需要が高い)
まとめ
「引く手あまた」は、多くの人達から誘われることを意味しますが、出来れば、そういった状態になりたいものですよね。
だからこそ、能力がある人や、魅力のある人に対して、「あなたは引くあまたでしょう」と言って上げたら喜ばれると思いますので、機会があれば、是非、使ってみて下さい。