はす向かい(斜向かい)の意味!図で位置を表すとココ


先日、友人と街を歩いていたら、「このコンビニのはす向かいに別のコンビニが出来たから、これから競争が益々激しくなるだろうなあ。」と話していたんですね。

その時、「はす向かい」の「はす」って何だと一瞬考えてしまいまして・・・

そこで、ここでは「はす向かい」の位置を図で説明しながら、その意味や例文、そして類義語について解説していきます。

「はす向かい」の位置を図で表すと

「はす向かい」の位置を図で表すと、このような感じになります。

はす向かい 図

上記の図は、建物の位置を表す時に使う図ですが、テーブルではす向かいの席というのは、以下のような位置になります。

はす向かい 図

これらの図を見て頂ければ、「はす向かい」の位置を直感的にご理解頂けるのではないかと思います。

「はす向かい」の意味

「はす向かい」は「斜め前、はすむこう」という意味です。

位置を説明する際によく使われる表現ですが、建物の場所やテーブルに座る時の席の位置を表す際に使うことが多いです。

基本的には、対角線上にある建物や席のことを指します。

「はす向かい」の「はす」は漢字で書くと「斜」なので、漢字を見たら、意味が分かる方も多いかと思います。

ただ、「斜向かい」と漢字で書くと、「ななめむかい」と読んでしまう方も、時々、いらっしゃるので、そこは悩ましいところですよね。

また、「向かい」は、「正面に対すること」を意味します。

ちなみに、関西方面では「はす向かい」ではなく「はすかい」という時がありますが、「はすかい」は京都を中心として使われている方言です。

「はす向かい」の例文・使い方

今度、ウチの会社のはす向かいに新しいラーメン屋が出来るんだって。

次郎

太郎

おっ、それは楽しみだなあ。開店したら早速食べに行ってみようよ。

という感じで「はす向かい」は使われたりしますが、他にもこういった使い方があります。

  • 引っ越しをしたらはす向かいの家の人にも挨拶をすべきなのか迷うところだ。
  • テーブルではす向かいの席に座る人は、あななた心理的な距離が遠いのかもしれない。
  • はす向かいの家に住んでいる人がかなりうるさくて困っている

「はす向かい」を英語で説明するには?

もし、英語しか話せない外国人に道を聞かれた時、「はす向かい」はどう説明すれば良いのでしょうか?

この場合は、“diagonally in front of~”という表現を使えば大丈夫です。

“diagonally” は「対角線上に」という意味で、“in front of~”は「~の前に」です。

例えば、

  • The post office is diagonally in front of the convenience store.(郵便局は、そのコンビニのはす向かいにあります。

という感じで使うことが出来ますよね。

「はす向かい」の類義語

「筋向い」

「筋向い(すじむかい)」とは、斜めに向かい合っていることや、その場所を意味します。

「斜向かい」は斜め前にあることなので、ほぼ同じ位置を表す言葉だということで間違いありません。

「斜め向かい」

「はす向かい」というと、意味が分からず、ピンと来ない方がいらっしゃるかもしれません

ですから、その場合は、「斜め向かい(ななめむかい)」と言った方が分かりやすい場合もあります。

「斜め前」

「はす向かい」は、「斜め前」に言い換えても大丈夫です。

「はす向かい」は、建物の場所やテーブルでの位置を指す場合に使われることがほとんどで、使い方は限定される傾向があります。

それに対して、「斜め前」は、斜めの方向を表す言葉としてより幅広く使われています