「世話を焼く」の意味・例文・類語を解説!なんで「焼く」なの?


先日、友達が「うちの社長は、社員を家族のように思い、とことん世話を焼くタイプだから社員からの人望は厚いんだ。」と話していました。

その時、素晴らしい社長だなあと思う一方で、「世話を焼く」は何で「焼く」という表現を使うのか気になったんですね。

そこで、ここでは、「世話を焼く」の意味、語源、例文、そして類語について解説をしていきます。

「世話を焼く」の意味

「世話を焼く」には、他人の世話をする、進んで他人の面倒を見る、という意味があります。

世話を焼く行為は、基本的には相手に喜ばれますし、

  • 気遣いのある人
  • 人情味のある人
  • 利他的な人
  • リーダーシップのある人
  • 困っている人を放っておけない人

と見なされることが多いです。

ただ、「世話を焼く」行為が行き過ぎたり、相手へ配慮が欠けていたりすると、

  • 自己満足したいだけ
  • おせっかい
  • おしつけがましい
  • うざい

とネガティブに捉えられてしまう時もあります。

「世話を焼く」の語源・成り立ち

「世話を焼く」と聞いて、なぜ「焼く」なのか、不思議に思う方がいらっしゃるかもしれません。

ここでの「焼く」は、「燃やす」心を労する、あれこれを気を遣ってする、ことを意味します。

他にも「手を焼く」、「おせっかいを焼く」という慣用句がありますが、ここでも同じような意味で「焼く」が使われています。

ですから、あれこれ気を遣って世話をすることを「世話を焼く」という訳ですね。

「世話を妬く」と間違えないようにご注意

「世話を焼く」と聞くと「世話を妬く」ではないかと考える方もいらっしゃいます。

しかし、正しくは「世話を焼く」です。

「妬く」は、嫉妬する、ねたむ、という意味なので、「世話を妬く」は、おかしな表現になってしまいますよね。

「世話を焼く」の例文・使い方

新人の社員が、やっと一人前になって来て、僕も本当にうれしいよ。

次郎

太郎

次郎君は、ずい分、世話を焼いていたからねえ。その分、がんばった甲斐があったんじゃないかな。

という感じで「世話を焼く」は使われたりしますが、他にもこういった使い方があります。

  • 男性は、好きな女性に対して世話を焼く傾向がある。
  • 姑は、楽しみもしないのに世話を焼くことが多いので、少し困っている。
  • 母性本能が強い人は、何かと彼氏の世話を焼いてしまうところがある。
  • 母親が子供の世話を焼くのは、当然かもしれないが、あまりやり過ぎると、子供の依存心が強くなって逆効果になる時もある。
  • ドラえもんは、いつものび太の世話を焼いている。

「世話を焼く」の類語

「世話を焼く」を別の言い方にしようとすると以下のような表現が該当します。

  • 世話をする
  • 面倒を見る
  • ケアする
  • 構う
  • 手助けをする
  • 尽くす
  • サポートする

実際、「世話を焼く」は、会社で部下が上司に対して使うと、上から目線的な表現になってしまうため、別の言い方に変えた方が良いです。

そういった時は、「手助けする」や「サポートする」などの表現に言い換えたりすると良いでしょう。