ぐうの音も出ないの意味・由来・例文・類語!ぐうって何の音?


この間、友人が「この間、上司にぐうの音も出ないぐらいに怒られて本当に参ったよ・・・」と話していたんですね。

その時、「ぐうの音が出ない」という言葉を聞いて、「ぐう」って何の音かなと思いまして・・・

そこで今回は、「ぐうの音が出ない」の意味、由来、例文、そして類語について解説をしていきます。

「ぐうの音も出ない」の意味

「ぐうの音も出ない」とは、まったく反論や弁解ができないという意味です。

痛いところを付かれたり、徹底的にやりこめられたり、完全に参ったりして、何も言えない時によく使います。

「ぐうの音も出ない」の由来・語源

「ぐうの音も出ない」では、「ぐう」という音が何の音なのか気になる方もいらっしゃるかと思います。

「ぐう」という音の響きから、お腹の鳴る音じゃないかと思う人がいるかもしれませんが、残念ながら違います。

ここでの「ぐう」とは、呼吸が詰まったり、物がのどに使えて苦しかったりする時に発する音です。

そういった呼吸の音すらも出す事が出来ないほど、完全に参ったということが由来となって「ぐうの音も出ない」という慣用句が出来た訳ですね。

「ぐうの音も出ない」の例文・使い方

会議での部長の意見には、さすがに誰も反論できなかったね。

次郎

太郎

あれだけぐうの音も出ない正論を言われたら、僕たちもがんばるしかないよね。
  • 彼は、妻から浮気の証拠を突きつけられて、ぐうの音も出なかった
  • あいつとの力の差は歴然としていたため、ぐうの音も出ないほど、コテンパンにやられた。
  • 息子の絶妙な返しにぐうの音が出なかった
  • 超難解ななぞなぞをここまで簡単に答えられたら、ぐうの音も出ない
  • 「今の年収じゃ彼女の幸せに出来ない」と言われて反論したかったけど、正論すぎて、ぐうの音も出なかった

「ぐうの音も出ない」の類語

「ぐうの音も出ない」には以下のような類語があります。

  • 反論の余地がない
  • 反論できない
  • ボコボコにされる
  • コテンパンにされる
  • 返す言葉がない
  • 手に負えない
  • 手も足も出ない

「ぐうの音も出ない」は、反論できない時や、徹底的にやられた時など、いろいろなシーンで使える言葉です。

ですから、上記のような別の言い方も、状況によって言い換えることが出来ない場合もあるので、うまく使い分けて下さい。

まとめ

「ぐうの音も出ない」は、とにかく徹底的にやられたり、正論を言われたりして、何も言えなくなってしまう時によく使う慣用句です。

また、ぐうの音も出ないほど正論のことを、「ぐう正論」と言ったりして、ネット上では、何も言えなくなってしまうほどの正論が紹介されたりしています。

そういった話を見てみるのもいろいろ楽しいものですよ。