腹に据えかねるの意味・例文・類語!5人に1人は誤用している!?

この間、私の友人がすごく恐い顔をしていたので、理由を聞いてみたら、「実は、昨日、腹に据えかねることがあって、今でも怒りが収まらないだ。」と話していました。

その時、「腹に据えかねる」って、他にも何か似た表現があるなと思いまして・・・

そこで、今回は、「腹に据えかねる」の意味、例文、類語、そして英語での言い方などについて解説をしていきます。

「腹に据えかねる」の意味

「腹に据えかねる」とは、怒りや不満を心の中に抑えることが出来ない、我慢できる範囲を越えているという意味です。

ここでの「据える」とは、心をしっかり居定まらせるという意味なので「腹に据える」は、我慢してこらえるとか、心を落ち着けるという意味となります。

それが出来かねるということから、怒りを我慢出来ないという意味になる訳ですね。

「腹に据えかねる」は、怒りや不満を抑えることが出来ないという意味ですが、その後に怒りが爆発するか、それでもグッと我慢するかは、ケースバイケースです。

「肝に据えかねる」は誤用

「腹に据えかねる」という慣用句を聞いて、「肝に据えかねる」ではないのかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、「肝に据えかねる」は誤用です

実際、平成17年度「国語に関する世論調査」では、我慢できない思いを表現する場合、どちらの表現を使うかという質問に対して、

  • 「肝に据えかねる」だと答えた人:18.2%
  • 「腹に据えかねる」だと答えた人:74.4%

と、約5人に1が誤用していることが分かりました。

ですから、「腹」と「肝」を混同しないようにご注意下さい。

「腹に据えかねる」の例文

さっきのお客さんは本当に酷かったなあ。思わず言い返そうと思ったけど、必死になって我慢したよ。

次郎

太郎

それが正解だよ。そういった時は腹に据えかねたとしても、相手に文句を言ったら、もっと話がややこしくなるからね。

という感じで「腹に据えかねる」は使われたりしますが、他にもこういった使い方があります。

  • 腹に据えかねた民衆が大規模なデモを行って街は騒然となった。
  • 上司から文句を言われ続けても、ずっと我慢していたが、腹に据えかねたので、社長にすべての内容を報告した。
  • 隣人の声がうるさいので、腹に据えかねる思いをしている。
  • 友達と喧嘩をした後、彼はよっぽど腹に据えかねたのか、SNSで全部ブロックされてしまった。
  • 接客業では腹に据えかねることがあっても、我慢しなければならないから、ストレスが溜まる。
  • あれだけ、冷静な選手がカンカンに怒るとは、よっぽど腹に据えかねることがあったのだろう。

「腹に据えかねる」の類語

「腹に据えかねる」には、以下のような類語があります。

「腹に据えかねる」を英語で言うと?

「腹に据えかねる」を英語で表現する場合、基本的には、「我慢出来ない」という意味の英語で表現すれば大丈夫ですが、その中でも「腹に据えかねる」に一番近い表現は、“can’t stomach”だと言えるでしょう。

ニュアンスとしては、お腹の中に入れることが出来ないという感じです。

また、その他にも、

  • can’t stand
  • can’t suffer
  • can’t suppress one’s anger

などが、ほぼ同じような意味だと言えます。

まとめ

「腹に据えかねる」とは、怒りを腹、すなわち心の中に収めることが出来ないというたとえから、怒りを押さえられる範囲を超えているという意味ですが、世の中に、「腹に据えかねる」ことは山ほどあると感じている方って多いのではないでしょうか。

しかし、だからといって、その都度、怒りを爆発させていては、いろいろなところに支障をきたしてしまいますから、そんな時は、大人の対応で、出来るだけ乗り越えていかれることを願っています。